【旅券(パスポート)】

令和5年12月15日
 
 旅券の新規・切替(更新)発給、記載事項の訂正等に関する手続きの情報はこちらをお読みください。なお、在モルドバ日本国大使館での旅券発給には約1ヶ月かかります。

【オンライン申請・オンライン決済】
 令和5年3月27日から旅券(パスポート)のオンライン申請が始まり、令和5年7月10日から手数料をクレジットカードによってオンラインでお支払いできるサービスも開始します。(窓口での現金払いも引き続き可能です。)
 
1 旅券(パスポート)のオンライン申請
(1)必要事項
 ご利用の際はあらかじめ「オンライン在留届(ORRネット)」にご登録頂く必要がありますので、未登録の方はこちらからご登録ください。
(2)オンライン申請対象
・10年および5年有効旅券(パスポート)
・記載事項変更
・紛失一般旅券(パスポート)
・帰国のための渡航書
 
2 オンライン決済
(1)必要事項
 オンラインにて申請した領事手数料の決済のみオンライン決済をすることが可能です。
(2)概要
・領事窓口でのクレジットカード決済はできません。オンライン上での手続きをお願いします。
・手数料
 円貨建て(現金払いの場合は現地通貨となります)
・利用可能なクレジットカード
 VISA、MASTER、AMERICAN、EXPRESS、DINERS、JCB
・利用可能なデビッドカード
 VISA、MASTERがついているものに限られます。
・決済手数料
 無料。ただし、日本以外で発行されたカードの場合は、カード会社により、別途手数料がかかる場合があります。
 
 詳細につきましては「領事手数料のクレジットカードにおるオンライン決済について」(外務省ホームページ)をご覧頂くようお願い致します。

3 法改正に伴い、令和5年3月27日から以下の旅券手続きが一部変更となりました。
(1) 必要書類
 新規申請、戸籍上の氏名変更、本籍地変更の場合は、これまで必要書類のひとつに「戸籍謄本または戸籍抄本のいずれかの原本」が必要でしたが、今後は「戸籍謄本の原本」に一本化されます。戸籍抄本では受付できなくなりますのでご留意ください。
 
(2) 査証欄(ビザページ)の増補の廃止
 旅券(パスポート)の余白ページが無くなったら、新しいパスポートを申請してください。
 
(3) 受け取り期限
 新しい旅券(パスポート)を発行してから6ヶ月以内に受け取らない場合は失効となります。失効後5年以内に再度旅券(パスポート)を申請する際には、手数料が通常より高くなりますのでご留意ください。
 
(4) 窓口での申請書様式の変更
 令和5年3月27日以降は、従来の申請書では受付できなくなります。
 ご自宅等で印刷可能なダウンロード申請書はこちら